月額2970円で20GBまで使えて5分の無料通話が付いたドコモのリーズナブルな料金プランahamo(アハモ)。
安さが売りではありますが,オンライン対応プランという部分に関しては時折ユーザーを困らせてしまう場面もあります。
今回は
- ahamoでスマホが故障した際にドコモショップ店頭でサポートを受けることができるのか
- ahamo契約中で他社で購入した端末はドコモで修理対応可能なのか
- ahamoでスマホが故障した際の対応方法
について記述していきます。
ahamo(アハモ)契約中にスマホが故障した場合店頭サポートは可能か?
完全オンラインプランとして発表されたahamo(アハモ)ですが,2022年の4月22日からドコモショップ店頭での故障サポートがスタートしました。
費用も無料となっています。
ただし修理期間中に代わりの貸出機を借りる場合,その他のプランと比べて2200円(税込)の貸出料が発生するので注意が必要です。
端末がドコモで購入したAndroid端末の場合
ドコモショップでの修理が可能です。
ケータイ補償サービスもしくはsmartケータイ補償への加入があれば
- 購入から1年以内の自然故障の場合…無料
- 購入から1年以上経過で修理終了していない端末の場合…上限3300円(税込)での修理
となります。
同様に上記補償への加入があれば5500円(税込)〜12100円(税込)※にて同じ端末のリフレッシュ品との交換も可能です。
補償への加入がない場合はセンターにて見積もり修理での対応となり,交換する部品に応じて修理金額が変動します。
※機種により金額が異なる。リフレッシュ品(B品)の場合は交換費用4400円(税込)。
ドコモで購入したiPhone・iPadの場合
ドコモで購入したiPhoneの場合,修理拠点のドコモショップであれば対応が可能です。
修理代金は
- 購入から1年以内の自然故障の場合…無料
- 購入から1年以上経過で修理終了していない端末の場合…上限5500円(税込)での修理
またAndroid同様に同じ端末のリフレッシュ品との交換が可能でこちらは費用が8250円(税込)〜12100円(税込)※となっています。
※機種により金額が異なる
iPadの場合も8250円(税込)で同様にリフレッシュ品に交換できます。
しかしiPadの修理に関してはごく一部のドコモショップしか対応していないのでほとんどのドコモショップではリフレッシュ品への交換のみという対応になります。
補償への加入がない場合はiPhone,iPadの修理拠点での修理を検討しましょう。
ドコモ以外で購入したスマホの場合
ドコモ以外で購入した端末の場合ドコモで修理することはできません。
ただしドコモに乗り換えたタイミングから14日以内にケータイ補償サービス加入しており,故障・水濡れ・全損・破損などの場合は負担金は発生しますがドコモ指定の同等品への交換は可能です。
ahamoでスマホが故障してしまったら?
上記した通りahamoでも条件を満たせばドコモショップ店頭でのサポートは可能です。
ahamoの場合スマホが故障した場合選択肢はいくつかあります。
①ドコモオンライン修理を申し込む
②条件を満たしている場合ドコモショップ店頭にて修理受付
③ドコモオンラインショップにて機種変更
④ドコモショップ店頭にてeximo,irumoなどにプラン変更の上,機種変更
⑤自身で端末を別に用意してSIMを差し替えて使う
以上の選択肢からご自身に合った方法を選んで対応してみてください。
今回の記事に関しては以上となります。
↓他記事↓
ahamo(アハモ)とirumo(イルモ)の違いは?どっちが安いか割引含めて比較!ドコモショップでのサポート体制の違いは?
コメント