スマホのソフトウェアのアップデートについて解説!アップデートの目的と気をつけたい注意点とは?

スマホ基本知識

今回の記事はスマホにとってとても重要な作業であるソフトウェアのアップデートと実行する際の注意事項を5つに分けて紹介していきたいと思います。

アップデートの方法については以下で紹介していきますが、何点か注意事項もありますので併せて説明していきたいと思います。

まずはソフトウェアのアップデートとは何なのかを説明していきます。

スポンサーリンク

ソフトウェアのアップデートとは?

よくインターネットやパソコンをいじっているとハードウェアとソフトウェアなんて言葉を耳にすることはありませんか?

ハードウェアとはパソコンを構築する上で目に見える機器のことです。

例えばキーボードやマウス、プリンターなどがそれに当たります。

ソフトウェアとはハードウェアとは対になる言葉でパソコンを構築する上で目に見えないものを指します。

スマホで言うと脳みそである『OS』がソフトウェアに当たります。

OSは“Operating System”の略で主にスマホの動作を制御したり司令塔にあたる部分です。

スマホを使用しているとそのOSをアップグレードする必要性が出てきます。

ソフトウェアアップデートの目的

アップデートの目的は大きく分けて5つあります。

①新機能の追加

②既存機能の改善

③操作性の改善・向上

④セキュリティの向上

⑤端末の不具合の改善

要はスマホの動作を制御する司令塔のアップグレードです。

スマホ自体になんらかの不具合が出ていた場合、アップデートによって改善することもしばしばあります。

その理由として今上がっている不具合がメーカー側にお客様の声として上がっていて、その改善を目的としてアップデートが作成されている場合もあるからです。

スマホのメーカーによってアップデートの頻度は異なりますが、メーカーとしてのお客様満足度向上のため2〜3ヶ月に一度、メーカーがスマホの不具合の改善や利便性の向上を目的に作成することが多いです。

ソフトウェアアップデートの際に気を付けたいこと

①アップデート初期はバグが見つかることも多い

先程も紹介したようにアップデートの目的には新機能の追加が含まれています。

いざアップデートを行ったとしても追加された新機能がうまく動作しないなんてことも実は多いです。

予防策としてはある程度アップデートのレビューが上がってくるのを待つ方法があります。

ただアプリのバグが見つかった場合はメーカーで早急にバグを改善するためのアップデートが追加されることが多いのでそこまで敏感になる必要はないかと思います。

②アップデート後は前のバージョンに戻すことができない

アップデート後は前のバージョンに戻すことはできません。

新機能が追加されたり、操作性が改善された時に場合によっては前の方が使いやすかったなんてこともあるかもしれません。

しかし前のバージョンに戻せない以上慣れていくしかなさそうです。

③起動途中のアプリがあった場合、データが削除されてしまう可能性がある

アップデートをかける際に起動途中のアプリがあるとデータが消えてしまう可能性があります。

ゲームなどのアプリを起動しているときはオートセーブされる場面まで進めてからアプリを終了しアップデートしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回はスマホのアップデートについて概要と注意事項をまとめてみました。

アップデートにもその都度機能の追加や改善など目的がありますが、スマホメーカーやキャリアはスマホを快適に利用してもらうためにアップデートの状態は常に最新で利用することを推奨しています。

アップデートの内容については概要欄に記載されていることが多いので気になるようなら都度確認してみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました